[box05 title=”筆者プロフィール”][chat face=”IMG-7186-3-1.jpg” name=”ふくママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]美肌オタクで美容オタク、健康マニアでスキンケア大好き[/chat]スキンケアアドバイザー、ネイル検定、美容師免許資格者。2児のママであり、スキンケアを追求しています。[/box05]
今回は美菌活中のふくままが作っている、
豆乳ヨーグルトの作り方を紹介していこうと思います♪
[jin-iconbox06]ところで美菌活ってなに?[/jin-iconbox06]
私なりに身体のために菌活してるんですが、とにかく美しくなりたいなと思い、
自ら美しくなるための菌活ってことで「美菌活」って呼んでます。
※豆乳ヨーグルトに関しての別記事はこちら
豆乳ヨーグルトの作り方
[jin-iconbox06]豆乳ヨーグルトってどうやって作るの?[/jin-iconbox06]
結構簡単なんですよ~!
ヨーグルトメーカーを使用する場合
[jin-iconbox03]用意するもの[/jin-iconbox03]
※ふくままの使用するヨーグルトメーカーに記載されている分量で表記しています
- 豆乳ヨーグルト 100グラム…なるべく無糖のものが良い
- 無調整豆乳 900ミリリットル…必ず無調整豆乳を選んで下さい!
- ヨーグルトメーカー
- 混ぜるスプーン
ふくままはこれで作ろうと思います~!
いつもはマルサンの豆乳グルトで作るんですが、
今日は昨日たまたまスーパーでこちらの豆乳ヨーグルト、
しかも無糖タイプを見つけたので、こちらで作ろうと思います!
でも100グラムないので豆乳の量も少し減らして作ります。
作り方
- ヨーグルトを作る容器と混ぜるスプーンを熱湯消毒します。※必ず熱湯消毒して下さい!
- 十分に乾き、容器が冷めたら、ヨーグルトと豆乳を入れ、均一になるようによく混ぜる※この際どちらから入れても大丈夫です。
- 容器を本体にセットし、[温度][時間]の設定をしスイッチON
- 発酵時間設定の時間が終わるまで待ち、終わったらメーカーから取りだし冷ます。冷めたら早めに冷蔵庫に入れる。
※使用した豆乳とヨーグルトの賞味期限内を目安に食べきりましょう!
冷蔵庫に入れていても発酵はゆっくりと進むのでおすすめは4日ほどで食べきると美味しくいただけます。
日にちが経ってくると少し酸味が増えていきます。
腐敗臭や変な味がしたら、迷わず破棄しましょう。
もちろん手作りなのでお腹壊しても個人の責任になりますが…。
手作りのヨーグルトは美味しいですよ~♪
常温で発酵させて作る場合
- 豆乳ヨーグルト
- 無調整豆乳
※必ず無調整豆乳を選んで下さい!
作り方
- ヨーグルトを作る容器と混ぜるスプーンを熱湯消毒します
- 十分に乾き、容器が冷めたら、ヨーグルトと豆乳を入れ、均一になるようによく混ぜる※この際どちらから入れても大丈夫です。ここまでは同じ!
- 常温で放置(温かいところに置いておくと約1日で発酵)
- 発酵したら冷蔵庫に入れる
※使用した豆乳とヨーグルトの賞味期限内を目安に食べきりましょう!冷蔵庫に入れていても発酵はゆっくりと進むのでおすすめは4日ほどで食べきると美味しくいただけます。日にちが経ってくると少し酸味が増えていきます。腐敗臭や変な味がしたら、迷わず破棄しましょう。もちろん手作りなのでお腹壊しても個人の責任になりますが…。
暑い日など腐敗も気になるので、あまり長時間の放置はやめましょう。チェックはマメに!こちらも個人の問題になります。臭いや味が変であれば迷わず破棄ですよ。
ドリンクタイプでも出来る!
私はドリンクタイプのものを作ることもあります!簡単に摂取できるので、サッと飲むタイプが良い方はこちらもおすすめ♪
用意するもの
- ラブレ(豆乳タイプか植物乳酸菌のタイプ)1本
- 無調整豆乳 1リットル
※必ず無調整豆乳を選んで下さい!
作り方
作り方
- 飲むヨーグルトを作る容器と混ぜるスプーンを熱湯消毒します。※必ず熱湯消毒して下さい!
- 十分に乾き、容器が冷めたら、飲むヨーグルトと豆乳を入れ、均一になるようによく混ぜる※この際どちらから入れても大丈夫です。
- 容器を本体にセットし、[温度][時間]の設定をしスイッチON
- 発酵時間設定の時間が終わるまで待ち、終わったらメーカーから取りだし冷ます。冷めたら早めに冷蔵庫に入れる。
※使用した豆乳とヨーグルトの賞味期限内を目安に食べきりましょう!注意事項は同じです。こちらもとても美味しく出来ますよ♪
ヨーグルトメーカーを使わない場合はヨーグルトと作り方は同じです!
みなさんも手作りヨーグルトでお肌モチモチ腸美人になりましょう~♪
★豆乳ヨーグルトの効能についてはこちら