[box05 title=”筆者プロフィール”][chat face=”IMG-7186-3-1.jpg” name=”ふくママ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]幾つになっても健康でキレイでいたい[/chat]スキンケアアドバイザー、ネイル検定、美容師免許資格者。2児のママであり、スキンケアを追求しています。[/box05]
いつもご覧いただきありがとうございます。
ふくママ(@visionfukumama)です。
今回はずっと続けている「こうじ水」について紹介していこうと思います。
美肌のためなら何でも試したい私ですが、、、
2人の子育てしながらだと割と美容に時間を掛けるのが大変なんですよね。
美容に時間かけるなんて、これ本気で難しい!
寝かしつけしながら一緒に寝てしまうし。
でもそんな中で、ズボラさんでも続けられるのが
「こうじ水」
ですよ~!
だってとっても簡単に作れるし、手軽なんですよ!
目次
こうじ水の作り方
材料
- こうじ(米麹)・・・100g
- ミネラルウォーター・・・500ml
- だし用パック(大きめのものがおすすめ)
- 1リットル位入るポット
※米麹であれば、生の麹でも乾燥の麹でもOK。
手に入れやすいもので作りましょう。
私は今回、乾燥の米麹で作りましたよ!
※こうじには「糀」と「麹」がありますが、「糀」はお米を原料とし、「麹」は麦を原料にしています。
お米を原料としている「糀」「こめこうじ」「甘酒用のこうじ」を
購入しましょう。
※こうじ水を作るお水は、なるべくミネラルウォーターで。
水道水や、アルカリイオン水は麹の働きを弱めるので、なるべくミネラルウォーターで作りましょう!
保存容器は、注ぎやすいのがいいと思います。
私はWECKの保存瓶にいつも作ってますが、ちょっと注ぎにくいので違うものを検討中(笑)
このような瓶に、だしパックに入れたこうじを入れて、お水を注ぎます。
ちなみに、日付と時間を書いておくと分かりやすいのでおすすめです!
このまま8時間ほど冷蔵庫で寝かせればOKです!
必ず冷蔵庫で保管してね。
今回は朝6時半に作成したので、夜まで飲めませんが、
夜のスキンケアのときに顔にシュシュッとしたいと思います!
こうじ水を飲む、使うときのポイント!
1日の飲む量
1日コップ半分~1杯を目安に
飲み切る目安
一度作成したこうじ水は3日以内に飲み切りましょう。
こうじは3回繰り返して使えるので、約1週間位を目安に新しいこうじパックに交換すること。
味の変化
1回目よりも2~3回目はなんとなく味が落ちてきます。
ほんのり甘かった味も薄く感じますが、効能は変わらないそうなので安心を。
こうじ水の注意点
身体への変化
もしお腹を壊してしまったり、下痢をしてしまう方は飲むのをやめましょう。
こうじ水が身体に合わない方もいるそうです!
必ず冷蔵庫で保管
高温になると発行が進みすぎてしまうのと、傷んでしまうかもしれません。
温めてはいけない!
加熱すると、こうじの酵素が壊れてしまうので、必ず低音の状態で飲みましょう。
冷たいものが苦手な方は、しばらく常温でおいてから飲むか、電子レンジの温度調整機能がついているもので、軽く温める程度なら問題ないので、常温ほどの温度にしてから飲んでみてください。
おすすめの使い方
まずは朝に寝起きに飲む!これがふくままの鉄板です。
他にも
- 飲む
- 化粧水代わりに肌へ塗布
- 入浴剤として
- ヘアケアとして
洗顔後のスプレーも必ず。
ちなみに私はかぶれたりしませんでしたが、もしかしたら肌に合わない方もいるかも知れないので、パッチテストをしてから顔に使用してみてください。
こうじ水のパッチテストの仕方
- 絆創膏(消毒液が染み込んでないタイプのもの)のガーゼの部分にこうじ水を染み込ませます。
- 肘の内側や、二の腕の内側など、皮膚の弱い部分、目立たない部分に貼ります。
- そのままの状態で2日ほど立ったら剥がしてみます。もし腫れや赤み、かゆみがある方は、顔への塗布はやめましょう!
飲む時間帯は??
決まりはないようです。
ただ私は、1日中こうじパワーを身体に取り入れておきたいので、
コップ半分を、寝起きに1杯、夜食後か、
または就寝前にまたコップ半分を1杯飲む
ようにしています。
これで、1日の飲料量目安の1日コップ1杯になります。
ご自分にあった時間帯に飲むというのでいいみたいです!
化粧水にする
スプレー容器にいれて、化粧水として使いましょう。
私は、スプレー容器は無印のものを使用しています!
入浴剤
こうじ水を3回繰り返し作ったあとのだしパック入りのこうじは、入浴剤に変身!
肌ツルツルになりますよ!入浴後はしっとり。これ本当に!びっくりしますよ!
ヘアケア
頭皮にこうじ水をつけてやさしくマッサージ。血行促進で、育毛効果が期待できます。髪の毛にも優しいので、パサパサの髪にもツヤと水分を与えてくれます。
こうじ水の効果・効能
①酵素の力で腸内環境を改善
- 便秘も下痢も解消。
- 免疫機能を高めて、免疫細胞が増加。花粉症やアトピーも改善。
- 便秘が改善することでダイエットにも繋がり、-12kgも体重が減ったという報告もあるほど!
②ビタミンB群が様々な効果を発揮
- 疲労回復
- 貧血予防
- 肌や毛髪の若返り
- 血圧降下
- 血糖値の降下
- ダイエット
③ミネラルがたっぷり
- カルシウム・マグネシウムが骨粗鬆症を予防
- セレンには抗ガン作用、抗炎症作用もある
④ポリフェノールが豊富
- 有害な活性酵素を撃退
⑤必須アミノ酸が豊富で老化防止
- 筋肉や血管などの細胞を作るうえで必要不可欠。ポリフェノールの抗酸化作用と併せて、老化防止に役立つ!
などなど様々な効果が期待できるということですよ~!
まずは1ヶ月くらい続けてみてくださいね~。肌のしっとりもちもちツルツル感はすぐに出てきましたよ~!
こうじはどこで購入できるの?
乾燥のタイプであれば、スーパーなどで簡単に購入できますよ~!生のものだと、みそやこうじの専門店や、自然食品のお店など、ネットの通販でも購入できます。
こうじさえ買えば、簡単に手軽に作れるので、ズボラさんでも大丈夫。こうじ水で、菌活して美肌作りしてみましょう~!