こんにちは~♪ふくままです。
毎日暑いですね。日差しも半端ない!子供の送り迎えで、すでに腕は黒くなりました。敏感肌なので顔はかなり気をつけています。日差しを浴びたもんなら赤くただれてしまうんです…。
そこで、たまたま子供の乾燥肌&肌荒れで病院に行った時に先生に聞いた対処法をまとめたいと思います!!!
日焼けケアはすぐに!!!
まず「日焼けをしてしまったら、すぐにケアしましょう。」とのことでした。
日焼けをして72時間がカギです!ただし、私のように敏感肌の方はすぐにでもケアしてくださいね!!
日焼けをしたらまず冷やす!!!

日焼けは皮膚のやけどみたいなもの。まずは、すぐに冷やしましょう。
- 冷たい水を浴びる
- アイスノンなどをタオルで巻いて患部を冷やす
- 冷たい水で濡らしたタオルで冷やす
- 保冷ジェルを布で包んで当てる
日焼け後、やってはいけないこと
重要なのは、日焼け後のお肌は、保護機能が低下しているため、やってはいけない事、やってしまうと逆効果なことがあるので要注意なんです!!!
- 水をかけたり浴びたりする際に皮膚をこすらないこと!
- アイスノンを肌に直接あてるのはNG!皮膚組織にダメージを与えてしまうほか、皮膚が低温やけどしてしまいます!
- パックはしない!逆に肌に刺激を与えてしまいます。
- 保冷剤などを包むタオルや布も肌に優しいものを選びましょう!→私は子供のガーゼや手ぬぐいなど肌に優しいもので包んで!
- 利尿作用のある、アルコールやカフェインが強い飲料水は避ける事。体の水分が必要以上に排出され、お肌も水分不足になります。
化粧水などでたっぷりお肌に水分補給して潤す!

刺激の弱い、自分似合う化粧水などでお肌に水分をたっぷり補給しましょう!この際、注意していただきたいのが、
美白系化粧水は絶対に使用しないこと!!!
美白系化粧水には、刺激の強い成分がたくさん入っているので、逆にお肌が荒れてしまいます。
美白系化粧水に入っている刺激になるものは、
- アルコール(エタノール)が配合されている…アルコールはピリピリしやすく、刺激になる。さらに蒸発する際にお肌の必要な水分まで奪ってしまう。
- ビタミンC誘導体…美白効果のある化粧品にはほとんど入っている。日焼けした直後でなければ、美白効果があり、最適。更に皮脂の分泌を抑える働きがあり、乾燥した肌には不向き。
- 香料、着色料…匂いのキツイものはNG。天然香料でも刺激になることがある。
更に高価な化粧水もたくさん刺激の強いものが入っているので、刺激の弱い、ドラッグストアなどで販売しているものを使いましょう!
①ベラリス

低刺激の製品で実は昔からのロングセラー!ひんやりと肌のほてりを抑えてくれるので、日焼けをする夏の必需品!と、高評価の口コミも多数!
出典 Amazon
②Avene(アベンヌ)ウォーター
出典 http://www.avene.co.jp/
どんな敏感肌にもやさしく水分補給。なんと生後3ヶ月の赤ちゃんから使えます!ふくままも夏は使ってます~。暑い夏は気持ちいいんです!とにかく低刺激!おすすめ。
③無印良品 敏感肌用高保湿化粧水

参照 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076444961?searchno=17§ionCode=S107020101
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーなのに、税込み690円(現在の価格)とお財布にも優しい上に敏感肌にも優しい高保湿化粧水。日焼け後のカラカラのお肌にたっぷり染み込ませてあげたいですね!
④ママ&キッズ ベビーミルキーローション

150ml1,944円(税込) 現在の価格
参照 http://www.natural-s.jp/shop/g/g519/
ママのおなかの中の羊水に含まれる8種のうるおいアミノ酸を配合し、胎脂に近い成分ベビーズエマルジョンが肌のバリア機能をサポート!しっかり潤うのにサラッと馴染んでべとつきなし!
産まれたばかりの赤ちゃんから使える、ボディーローション。でもこちら、ふくままは、上の子も下の子も使用中ですが、これ塗るとお肌モチモチ、ツルツルになるんですよね!子供さんだけでなく、ママも一緒に使用しているって友人も多いです。紫外線浴びてしまった日は必ずこどもと一緒に使用しています。
大容量もあって、ふくままは大きいサイズのものを定期的に購入しています!こちらのシリーズ、本当におすすめ!!
日焼け後の食べ物

はい、ただし、ビタミンC だけではなく、ビタミンを多く含む食材を一緒に摂ることで、効率よく体内に吸収出来るので、ビタミンの多い食材を食事にいろいろ取り入れましょう!
①ビタミンC…パセリ、ケール、ブロッコリー、レモン、キウイ、カリフラワー、オレンジ(柑橘系の果物に多いです。)
→ビタミンCは熱に弱く、調理する段階で栄養素が壊れてしまうので、生で食べるのがおすすめ
②ビタミンA…トマト、かぼちゃ、モロヘイヤ、にんじん、レバー(豚肉や鶏肉)
→お肌の老化を防止する、抗酸化作用があるので一緒に取り入れると良い
③ビタミンE…アボカド、大豆、アーモンドなどのナッツ類、ごま
→血行促進効果があり、肌の新陳代謝を上げてくれる

今年の夏はとにかく猛暑でしたよね!たくさん紫外線を浴びたのではないでしょうか。きちんとケアしてシミやそばかすのない健やかなきれいなお肌にしましょう♪