こんにちは、毎日子育て奮闘中のふくままです。
長男坊は絶賛魔の3歳児です。長女は10ヶ月。最近長男のトイトレも終わり、うんち替えは娘のみ。ゴミも減るし、おむつ代も浮いてうれし~~~♫
前回はおしっこ編を紹介しましたが、今回はうんち編です。
よく聞きますね~。
うんちだけはテーブルの下や、カーテンの中に隠れてパンツにしてしまう、とかね。それでは、うちの息子がうんちをトイレで出来るようになった必勝法を紹介します。
便意を伝えられるようにする

まずは、うんちがしたい、と便意を伝えれるようにしましょう。
「うんちしたくなったらママに言ってね。」と優しく言いましょう。言えなくても最初は「ママに教えてほしかったなぁ~!」と笑いながら伝えましょう。
「ママうんち!」と言えるようになったら、まずは「よぉ~し!頑張ってうんちしてみて!」とオムツでいいのでさせます。
私は一緒になって、せ~のっ!う~~~~~~~ん!!と、声をかけながら、力んであげました(笑)
出たら、うわぁぁぁ!!!す~~~~ご~~~~い!!!と、大げさに褒めまくります。結構喜びますよ♪
そうしていくうちに、便意を毎回伝えて来ます。
もし布パンで過ごしていてオムツでしたいと言うようであれば、オムツを履かせてあげましょう。オムツでしたいのにそれをダメ!と否定すると便意があっても我慢してしまい、便秘や病気になる可能性も出てきます。
知人はトイレでさせたいがためにおむつを履かせないでいるとひどい便秘になってしまい、うんちをするときにおしりが切れて相当痛かったようで、それがトラウマでうんちも自力でなかなかできず、浣腸を使用し、5歳ですが未だにおむつが取れないそうです。
最初はゆる~く始めてあげましょう。
用意するもの
便意が伝えられるようになってきたら、下記のものを用意してみると喜びます。
- トイトレカレンダーを設置
- 子供用便座を設置
- ウォシュレットを設置
①好きなキャラクターやイラストのカレンダーを設置してみます。うんちできたら貼っていいんだよ~。と軽く伝えます。うちはこのようなカレンダーを設置中。

乗り物好きな息子にDAISOさんで108円で購入。3枚シート入りで、シールがたくさん。すごく喜びました。女の子バージョンも有りましたよ。
②子供用便座ですが、私は西松屋さんで購入しました。

コンビです。
最近は便利なものもあり、便座を掛ける専用の便座フックというものがあり、まとめて購入し、トイレに吸盤で貼り付け、それに便座をかけています。なので設置も簡単、片付けが簡単、掃除もしやすい、かさばらない。いい事だらけです。
フックはこちら。

写真のように家もトイレにくっつけています。たまぁ~に吸盤が取れて落ちてきますが、とてもコスパ良しですよ。ネットでは現在売り切れていましたが、500円ほどで購入できます。他にも100均やホームセンターでフックなど購入して作成してもいいですよね。
③我が家で大活躍なのがウォシュレット!!!
なんと息子が興味津々で、ウォシュレットがしたいがためにいきなりトイレでうんちしたんですから。最近ではほとんどのご家庭でウォシュレットついてると思いますが、以前住んでた東京のマンションにはありませんでした。
でも割とお安く設置できるので、トイレにまだウォシュレットついてなくて興味ある方は設置を是非オススメします!
Amazonでもだいたい13,000円位からありますよ~。
もちろん家電屋さんやホームセンターにもありますし、大人から子供まで大活躍してくれますよ。
大活躍 ウォシュレット!!!
トイトレ始めて最初にトイレで出来たのはうんちでした。
それは、息子がウォシュレットに興味があったから!!いつもトイレについてきては(嫌だったけど。笑)ウォシュレットしてる様子を見て、「それなぁに?」と聞いてきてたので「お尻キレイキレイにするやつで、す~っごいきもちいいんだよ~」と伝えていたら
「やりたい!!」というので、
「じゃぁ、うんちしたくなったらトイレでしてみて、
お尻キレイキレイしてみよっか~」と言ってみたら、その日は機嫌もよく、3月下旬にしては割と気温も高めで
「うんち~~~!」というので「よ~し、といれでしてみよ!」と、連れて行くと、トイレでうんち成功!
ウォシュレットしてあげると、「すご~~~~い!!気持ちいいねママ!!」と、
目をクリクリにして大喜び!!というわけで、我が家はこの日からうんちはトイレで出来るようになりました(笑)
まさかまさかの救世主、ウォシュレット様、、、(笑)
まとめ
- 便意を伝えれるようにする
- 子供用の便座を用意する
- トイレを楽しく出来るように飾る
- トイトレカレンダーを設置する
- ウォシュレットを設置&利用する
子供は大人と同じようなことをしたがります。
ぜひトイレに一緒に連れていき、ママやパパがどうやってトイレを利用しているのか、教えてみましょう。うちのようにまさかのウォシュレットにドハマリし、うんちを楽しみにしてくれるかもしれませんよ♪
とにかく楽しくうんちが出来るように明るく楽しく促してあげましょう♪